サッシのすきまは『密閉さん』にお任せ!

『窓際のリフォームをしたい』
『窓のすきま風がとても気になる』
『強風時の防塵や花粉対策を手軽に行いたい』 など…

窓際のお困りごとは、前橋市にある“快適工房”の『密閉さん』で手軽に解決しましょう!

『密閉さん』とは、窓のサッシに取り付けてすきま風・害虫・花粉対策、防音・防塵などに効果のある画期的な商品です。
しかも、業者に頼まずお客様ご自身で手軽に取り付けが可能!DIY感覚で扱えますよ!

もちろん取り付け方の説明書を同封していますが、「どうしてもわからない!」「必要な工具を持っていない!」といった場合には、“快適工房”のスタッフが取り付けに伺います。
群馬県、埼玉県、栃木県などにお住いのお客様のみへのご対応となりますが、スタッフによる取り付けをご希望でしたらご遠慮なくお問い合わせください。

『密閉さん』は「快適工房(楽天市場店)」にて販売をしておりますので、前橋市のみならず、全国の皆様にご利用いただけます。
“快適工房”の『密閉さん』で、防音・防塵、すきま風や害虫対策をしませんか?

窓のリフォームもお任せください!

前橋市の“快適工房”では、『密閉さん』の販売以外に窓のリフォームも行っております。
取り扱っている窓は、世界でも高いシェア率を誇る某大手の窓メーカーの商品ですので、性能の心配もございません。
窓を取り換える簡単なリフォームから、サッシごと取り換える大きなリフォームまで、窓のことなら何でも“快適工房”にお任せください!
窓から快適なお家に変化させてみませんか?

窓のリフォームもお任せください!
最適な断熱方法をお伝えします!

最適な断熱方法をお伝えします!

窓に関するさまざまな断熱方法のご提案をいたします。
「家の断熱は窓から決まる」と言われているくらい、窓の断熱は必要不可欠です。
冬の場合の室温はおおよそ50%窓から消失しており、夏の場合はおおよそ75%外気の熱が室内に伝わります。
壁や屋根、床から伝わるよりも大きな割合を占める窓の断熱性を今一度見直してみませんか?

お客様がお住まいの地域や、ライフスタイルに合わせた最適な断熱方法をお伝えいたします。
いつでもお気軽にご相談ください。

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

現在、こんなお悩みはありませんか?
一つでも当てはまったら、『密閉さん』をご検討ください!

☑風が強い日のすきま風が気になる
☑花粉や土埃の侵入を防ぎたい
☑ムカデやゲジゲジなど害虫の侵入を防ぎたい
☑少額でリフォームを行いたい など

お知らせ

NEWS

2022/08/01
群馬県庁生活協同組合の指定店に登録しました。
2022/02/14
ホームページ開設いたしました

お客様の声

VOICE

リフォームする前に試して正解!

リフォームする前に試して正解!

築数十年は経っている実家へ久々に帰ったのですが、その室内が寒くてびっくり!
暖房の温度もそこそこ高く設定されていたにも関わらず、なかなか温まらなかったので「何でだろう?」と疑問でした。
ですが、窓際に座ったとき、すきま風を感じてすぐに理由が判明。
でもリフォームをするお金はないので何か代用できるものはないかと探していると、『密閉さん』を見つけました。
試しに購入し、早速サッシに取り付けてみるとすきま風が段違いに防げました!
暖房の温度を下げても十分温まったので、ほかの部屋の分も両親にプレゼント。
もちろん自宅用にも購入しました!(笑)
(40代女性)

ありそうでなかった商品。おすすめです

ありそうでなかった商品。おすすめです

日曜大工が趣味で、暇さえあればネットでDIY関連のものを探しています。
『密閉さん』もたまたま見つけたものだったのですが、妻がすきま風を気にしていたこと、私自身が重度の花粉症であることもあり、気になって購入してみました。
必要な道具も普段趣味で使っているもので済んだので良かったです。
取り付け後は以前より、すきま風を感じなくなって妻も大喜び。
春になって、花粉を防いでくれるのを楽しみにしています。
とても良い買い物をしました。
(50代男性)

よくある質問

FAQ

Q.『密閉さん』はどのような用途に利用可能ですか?

A.『密閉さん』は窓専用の商品ですので、窓以外での用途は不可となっております。
※すきま風防止などにご利用ください。

Q.取り付け方法が分からない場合はどうしたら良いですか?

A.当サイト記載の電話、もしくは楽天市場「窓の断熱 快適工房」のお問い合わせからご連絡ください。
群馬県内や近県にお住いの場合は、別途料金をいただくこととなりますが弊社スタッフが取り付けに伺うことも可能ですのでお気軽にご相談ください。

Q.どれくらいの頻度の取り換えを推奨していますか?

A.特にありませんが、破損や変形などした場合は取り換えをしてください。
※雑に扱わない限り、ほとんど破損・変形はしません。